産業医・産業保健業務

産業医・産業保健業務

健康プラザでは、産業医の選任からデータ管理までトータルでサポートしております。また、産業医面談を社内で実施することが難しい場合にご利用いただける、健康管理室の設置も行っております。

クラウドを活用したデータ管理や就業判定など、健診事後措置のフォローも充実しておりますので、ぜひご参考ください。

こんな方におすすめです

  • 従業員が50名を超えたが、産業医の探し方が分からない
  • 衛生委員会を設置したが、うまく機能していない
  • 女性に関わる健康相談ができる産業医を探している
  • 産業医との面談や健康相談で使える場所がない

産業医面談

健康診断結果に基づく助言や二次検査の受診勧奨だけではなく、長時間労働や休職・復職、メンタルヘルスなど各種面談を実施します。対面、Webいずれも対応可能です。

クラウドでのデータ管理

健診結果の経年管理やストレスチェック・残業時間管理、就業判定の実施・記録、産業医面談の記録を、クラウドで一括管理可能です。

健診事後措置

健康診断の結果を医師が確認して意見聴取・就業判定を実施し、就業の可否判断、有所見者に対するフォローを行います。

衛生委員会・職場巡視

法令で定められた月1回の職場巡視を行うほか、衛生委員会に委員として参加し、専門家としてのアドバイスを行います。

メンタルヘルス対策

メンタル不調者の発見や対策、予防といった体制づくりのアドバイスなどを行います。

ストレスチェック

Webでのストレスチェックの実施、集団分析、高ストレス者面談までオールインワンで対応します。

健康経営アドバイス

健康経営に関するご相談への対応や、健康経営優良法人の認定取得に関するコンサルティングを行います。

健康相談ルームのご案内

健康相談ルームのご案内

「心や身体に関する面談はセンシティブな内容が多いので社外の面談場所がほしい」「社員数が多く、訪問型の産業医契約では面談や健康相談が実施しきれない」といったニーズに、来訪型の産業医契約でお応えします。

料金プラン・お申し込みについて

貴社に合ったプランをご用意いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

産業保健業務のお問い合わせはこちら

会社の保健室

トップに戻る